ドローン業界で働きたい人やスキルアップしたい人は、国家資格取得を検討している人が多いと思います。
しかしドローンの国家資格を取得する際にかかる費用って、どれくらいするのか分りませんよね。
そこで今回はドローンの国家資格を取得する際に必要な費用や、おすすめの取得方法を紹介します。
国家資格を取得していると、空撮や測量・農業など、さまざまな場所で活躍できるチャンスが広がります。
民間資格の内容や費用も解説するので、資格取得を迷っている人も参考にして下さい。
この記事はこんな人におすすめです
- ドローン国家資格を目指している人
- ドローン国家資格をなるべく手頃な値段で取得したい人
ドローンの国家資格取得にかかる費用はどれくらい?
2022年12月から始まった国内初のドローン国家資格ですが、取得時にかかる費用について詳しくみていきましょう。
ドローンの国家資格(無人航空機操縦者技能証明)は、無人航空機を飛行させるのに必要な技能(知識及び能力)を有することを証明する資格制度です。
資格は「一等操縦者技能証明」と「二等操縦者技能証明」の2種類に分かれています。
一等・二等免許取得者は、航空法で規制される特定飛行の一部において、許可申請の手続きが簡略化されます。
登録講習機関で学科・実技講習を受けたのち、指定試験機関で試験に合格すると免許が取得可能です。
国家資格の取得までにかかる費用は以下の通りです。
登録講習機関受講料 | 約500,000円〜 |
学科試験 | 一等:8,800円
二等:9,900円 |
実地試験 | 一等:20,800円〜23,800円
二等:19,800円〜21,500円 |
身体検査手数料 | 書類での受検:5,200円
会場での受検:19,900円 |
交付手数料 | 3,000円 |
更新手数料 | 2,850円 |
※登録講習機関における講習の受講料は、各登録講習機関に問い合わせして下さい。
ドローンの民間資格取得にかかる費用はどれくらい?
ドローンの資格は、民間資格と国家資格の2種類あります。
2022年12月より施行された国家資格は国が実施。
指定試験機関で試験を受け、合格すると資格取得が可能です。
資格取得後は規制を受ける特定飛行の一部を、許可申請なしで操縦できます。
民間資格は、民間の団体が独自に認定試験を実施。
合格することで、各団体の民間資格が取得可能です。
資格取得後は規制を受ける特定飛行する際の、許可申請の一部を省略できます。
以下は、各民間団体と民間資格の種類です。
JUIDA | 操縦技能証明証・安全運行管理証明証 |
DJI JAPAN | DJIスペシャリスト |
ドローン検定協会 | ドローン検定1・2・3・4級 |
DPA | ドローン操縦士回転翼 |
次で民間資格の種類と、それぞれにかかる費用を詳しくみていきましょう。
JUIDA「操縦技能証明証」「安全運行管理証明証」
操縦技能証明証・安全運行管理証明証は、JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)認定の資格です。
ドローンを安全に飛行させるために必要な知識と、操縦技術の証明として発行されます。
ドローン未経験者でも受講可能。
JUIDA認定スクールを受講し、試験に合格すれば資格取得できます。
操縦技能証明証・安全運行管理証明証の資格取得にかかる費用は以下の通りです。
取得資格名 | 操縦技能証明証/安全運行管理証明証 |
受講料 | 約200,000~400,000円/50,000~70,000円 |
認定証発行料 | 20,000円/15,000円 |
認定証更新料 | 2年毎:7,000円/3,000円 |
DJI JAPAN「DJIスペシャリスト」
DJIスペシャリストは、ドローンメーカー最大手のDJI JAPANが運営している資格です。
ドローンを「正しく、より安全に」操縦できる証明として「DJIスペシャリスト」の資格が発行されます。
ドローンに関する正しい知識と操縦技術が学べ、10時間以上の飛行経験を積み、試験に合格後すると資格が取得可能です。
DJI製品に特化したDJI JAPANオリジナル講習の受講も可能。
DJIスペシャリストの資格取得にかかる費用は、以下の通りです。
取得資格名 | DJIスペシャリスト |
受講料 | 約50,000円~100,000円 |
認定証発行料 | 16,500円 |
認定証更新料 | 2年毎:16,500円 |
ドローン検定協会「ドローン検定1・2・3・4級」
ドローン検定(無人航空従事者試験)は、ドローン検定協会認定の資格です。
ドローンに関する法令や、安全に飛行させるための知識を深めるための資格取得を目指します。
基礎技能講習又は応用技能講習を修了すると、ドローン操縦士としての資格が取得可能です。
無人航空従事者試験に合格している場合は、座学1が免除されます。
ドローン検定の資格取得にかかる費用は、以下の通りです。
取得資格名 | ドローン検定1・2・3・4級 |
受講料 | 受験料1級(受験資格:2級取得者)18,800円
2級(受験資格:3級取得者)12,900円 3級6,600円 4級3,200円 |
座学受講料 | 1時限あたり:5,500円 |
シミュレータ訓練受講料 | 1時限あたり:5,500円 |
実機訓練 | 1時限あたり:13,200円 |
修了試験 | 8,800円 |
DPA「ドローン操縦士回転翼」
ドローン操縦士回転翼は、DPA(一般社団法人ドローン協会)認定の資格です。
回転翼航空機の飛行に必要な基礎知識と、操縦する基本技術の証明として「ドローン操縦士回転翼」の資格が発行されます。
ドローン操縦士回転翼3級資格認定制度は、15歳以上(視力、色覚、身体要件あり)であれば、ドローン初心者でも受講可能。
DPA認定スクールの講座を受講し、試験に合格すれば資格取得できます。
ドローン操縦士回転翼3級の資格取得にかかる費用は以下の通りです。
取得資格名 | ドローン操縦士回転翼3級 |
受講料 | 約250,000円~400,000円 |
認定証発行料 | 25,000円 |
認定証更新料 | 2年毎:12,000円 |
国家資格の取得は先に民間資格の取得がおすすめ!
国家資格の取得は、先に民間資格の取得がおすすめです。
特に時間と費用面で、大きなメリットがあります。
先に民間資格を取得すると、国家資格の一等・二等を受講する際に、初学者ではなく経験者として受講できます。
国家資格の受講時間と費用
一等学科 | 初学者18時間以上/経験者9時間以上 |
一等実地(限定) | 初学者50時間以上/経験者10時間以上 |
二等学科 | 初学者10時間以上/経験者4時間以上 |
二等実地(限定) | 初学者10時間以上/経験者2時間以上 |
国家資格初学者の受講費用は「1等70〜100万円・2等30~50万円」です。
一方国家資格経験者の受講費用は「1等30万円・2等15万円」と、かなり金額の差があります。
講習時間が少ないと受講料も低く抑えられ、経済的負担が軽減されます。
そのため国家資格取得を目指す人は、先に民間資格を取得しましょう。
ドローンの資格取得に利用出来る助成金はある?
ドローン資格取得のためドローンスクールに通いたいが、費用面で受講を踏み切れない人もいるでしょう。
そんな時は、厚生労働省が助成する「人材開発支援助成金」の活用がおすすめです。
人材開発支援助成金とは、ドローンスクール受講費用に関して、最大60%の助成が受けられる制度です。
しかし事業者向けの支援制度のため、個人利用はできません。
事業主が雇用する労働者の職務に必要な、専門的な知識と技能を習得させるのが目的です。
そのため職業訓練などを実施した際に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部が助成されます。
令和5年6月から雇用関係助成金ポータルでの電子申請が可能になったため、より活用しやすくなりました。
ドローンの国家資格取得費用・おすすめの取得方法解説まとめ
ドローン国家資格の取得費用を抑え、最短で免許を取得するためにはまず民間資格の取得がおすすめです。
経験者として受講できると、受講料も低く抑えられ時間の短縮もでき、経済的負担が軽減されます。
厚生労働省の「人材開発支援助成金」を活用すると、最大60%の助成も受けられます。
また民間資格取得後は規制を受ける特定飛行する際の、許可申請の一部が省略可能です。
おすすめの民間資格取得方法は、ドローンスクールに通うことです。
プロの講師による専門的な指導で、正しい知識と操縦技術が身につきます。
ドローン国家資格をなるべく手頃な値段で取得したい人は、先に民間資格取得を検討してみてはいかがでしょう。